明太子を保存するときの注意点
魚の卵を調味加工した食べ物の明太子。
生物ではありませんが、保存方法が気になる食べ物です。
知っておくべき、明太子を保存するときの注意点や良い保存方法などを説明します。
明太子の賞味期限の確認
まず、食べ物を保存する前に賞味期限を確認しましょう。
賞味期限は商品に貼付されている商品表示に記載されている事が多いです。
賞味期限を確認した上で、保存方法を決めると無駄なく美味しく明太子を楽しめるはずです。
食べ切れる分は「冷蔵保存」
明太子を冷蔵保存する場合は、できるだけ空気に触れさせなことが美味しさを保つ秘訣です。乾燥すると表面が固くなり、明太子の食感や風味がなくなってしまいます。
【明太子の冷蔵保存】
明太子の入っているトレーから明太子を出す
水気をキッチンペーパーで優しく拭き取る
1本ずつラップにくるむ
少し面倒かもしれませんが、1腹ずつラップに包んだほうが品質や味は落ちにくいです。冷蔵保存した明太子は1〜2週間を目安に食べ切るようにしてくださいね。
-
一度に食べ切れない分は「冷凍保存」
-
一度に食べ切れない場合は、できるだけ鮮度の高いうちに冷凍保存をしておくのがおすすめ
【明太子の冷凍保存】
明太子を1本ずつラップでぴったりと包む
ラップに包んだ明太子を保存袋に入れる
冷凍した日付と一緒に2か月後の日付を記入する
袋の空気を抜いて冷凍庫へ入れる
冷凍保存期間は約2カ月を目安としてください。
ラップがゆるいまま冷凍してしまうと、明太子の表面が白っぼく変色して味や香りが変わることがあります。これは「冷凍焼け」を起こしている状態です。食べられないことはありませんが、味はかなり落ちています。
明太子の風味や食感をキープするには、ラップでしっかり密封して「空気に触れさせない」ことが美味しく保存する秘訣です。
バラ明太子の便利な保存方法
バラ子(明太子の皮を取り除いた粒だけの状態)はラップで包むのが難しいので、そのままフリーザーバッグへ入れてください。フリーザーバッグへ入れる時は薄く平らにしておくのがポイントです。
フリーザーバッグの上からお箸を押し付けて割目を入れてから冷凍しておくと、パキッと割れて取り出しやすくなるのでぜひ試してみてくださいね。
冷凍保存した明太子を美味しく解凍する方法
最後に、冷凍保存した明太子を風味や食感を落とさず美味しく解凍する方法について紹介していきます。
冷蔵庫でゆっくりと自然解凍する
冷凍保存した明太子は、使いたい時の半日〜1日前に冷蔵庫に移してゆっくりと解凍しましょう。
冷蔵庫内の低温状態で解凍することで、たらこのうまみ成分が逃げ出しにくくなり、本来のたらこの旨みに近い状態で美味しく食べられます。
解凍を急ぐときは、ジップロックなどの密閉できる袋に入れてから流水解凍するのがおすすめです。
冷凍保存した明太子の便利なテクニック
薄皮をむくのが面倒な明太子も冷凍をすれば簡単に皮が剥けます。冷凍明太子に包丁で浅く切り込みを入れるだけでOK。ツルっと綺麗に皮が剥けますよ!
明太子スパゲティや明太マヨなど皮が気になる料理にぜひ試してみてくださいね。
直売店の“ワケアリ”がおすすめ
美味しい明太子をお得に購入するなら「訳アリ」が狙い目です。
「訳アリ」と言っても、形や見た目などの観点から贈答用にできなかったというだけで味や品質に変わりはありません。「博多料亭稚加榮」に卸している明太子と同じ商品です。
ちかえフーズの明太子は工場直販の“ちかえフーズ Factory cafe”で販売をしています。工場直売ならではの鮮度の高い明太子が安くお求めいただけます。
まとめ
今回は明太子の賢い保存方法と美味しい解凍方法をご紹介しました。
明太子をそのまま味わうのも美味しいですが、正しく保存して多様な料理に活用するのも良いですね。
直売店でお買い得の明太子を買われた際には保存方法と解凍方法を要チェック!です。
コメント